大阪市中央区の歯医者『HANA Intelligence歯科口腔外科・美容皮膚科』

MENU

精密歯科治療

精密機器を駆使した
治療について

当院は検査や治療に積極的に精密機器を導入して、治療の精度や安全性を高めることに力を入れています。事前の検査では、状態をしっかり把握することで適切な診断ができますし、リスクの低減にも役立ちます。
取得したデータの信頼性が低いようでは、患者様のお口の健康を守ることはできませんので、正しい情報を入手することは非常に重要です。
また、精密機器によって精度が高い治療が出来れば、再発防止にも繋がり、患者様の健康をより長く維持できるメリットもあります。

使用する機器の紹介

  • マイクロスコープ

    歯科医療専用の移動型顕微鏡です。検査や治療する部位を何倍にも拡大できるので、肉眼で見ることができない部分もしっかり確認できます。
    また、お口の中は暗くて見にくいことが多いですが、照明も搭載しているのでより見やすくなることも利点です。このようなメリットを踏まえて、当院では幅広い治療に使用しています。

  • マイクロスコープを使用した治療のメリット

    • 細部まで確認できるため、より正確な治療が可能になる
    • 患者様の負担を軽減することができる
    • 口腔内の「見える化」ができ、詳細な状況把握や治療経過を確認することができる
  • 歯科用CT

    歯科用CTを使うと、お口の中の立体的なデータを取得できます。例えばインプラントの治療では、埋入する部分に骨が十分にあるかが大きな問題になりますし、血管や神経が走っていれば手術時のリスクとなります。歯科用CTを使えば上記のような点も素早く把握できるので、治療の精度と安全性が高まります。

  • 歯科用CTを使用した治療の
    メリット

    • 医科用CTに比べ被爆量が少なく、撮影にかかる時間も短いので、患者様にかかる負担を軽減することができる
    • 多くの情報を得ることができるので、インプラントや矯正などの精密治療においても、安全性、確実性を高めることができる

精密歯科治療の例

  • 歯周組織再生療法

    歯周病が進行している場合は顎の骨が減っていることが多いので、そのままではインプラントを支えきれないケースもあります。そんな時に有効なのが、歯周組織再生療法です。骨が減っている部分にエムドゲインというゲル状の薬剤を塗布することで、必要とする骨を再生することができます。
    歯周組織再生療法は外科的処置を伴いますし、知識と経験を要求される治療でもあります。当院には、インプラント治療と歯周組織再生療法に精通した医師が在籍していますので、さまざまな症例に適切に対応することが可能です。

  • 歯周組織再生療法の料金

    料金(税込) 1歯あたり165,000~330,000円
    治療期間 3~6ヶ月程度
    治療回数 4~8回程度

    ※料金はすべて税込になります

    歯周組織再生療法の注意点

    • 外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感があります
    • 歯周組織再生療法は患者様の状態によって術後の経過が異なります(見た目が改善しない場合もあります)
    • 歯周組織再生療法は自費診療(保険適用外)となります
  • 歯肉移植

    歯肉が不足していることで目的とする治療を遂行することが難しい場合、歯肉移植で対応できるケースもあります。採取しても問題ない箇所から歯肉を取り、必要な場所に移植する治療ですが、痛みはほとんどありません。また、術後1~2週間程度で傷口は治癒できます。例えば、歯周病で下がってしまった歯肉を移植によって補えば、見た目が良くなるうえに虫歯や歯周病のリスクを下げることもできます。
    歯肉移植は高い技術を要しますが、当院には熟練した歯科医師が在籍しており精密治療の設備も充実しているので、安定した歯肉移植をご提供できます。

  • 歯肉移植の料金

    料金(税込) 1歯あたり55,000~110,000円
    治療期間 3~6ヶ月程度
    治療回数 4~8回程度

    ※料金はすべて税込になります

    歯肉移植の注意点

    • 歯肉移植はうまく定着しない可能性があります
    • 手術後の痛みや腫れ・出血が生じる可能性があります
    • 歯肉の成熟には時間がかかります
    • 歯肉移植は自費診療(保険適用外)となります
  • 根管治療

    虫歯が進行して神経が侵食された場合は、神経を除去するだけでなく、「根管治療」が必要となります。根管とは歯の神経や血管をカバーするパイプ状の組織です。歯の中央部から歯の根に向かって伸びているため、感染をしっかり除去しないと歯の根で炎症が発生して痛みや腫れが起こり、歯を失うことにもなります。
    根管は非常に細長いうえに形状が複雑なので、内部の感染を除去する処置は歯科医療の中でも難易度が高いことで知られています。当院はその点を踏まえて、マイクロスコープなどの精密医療機器を使用することで、治療の成功率を高め、再治療が必要となるような状況回避を心がけています。

    ラバーダム防湿による
    感染予防対策

    「ラバーダム防湿」とは、薄いゴム製の膜で、治療する歯以外を覆う処置です。お口の中には唾液があり、治療している部位に唾液が流れ込むと、お口の中の細菌も運ばれてきて再感染が起こってしまいます。そのため、感染の除去を目的とする根管治療においては、ラバーダムを使って唾液の流入を防ぐことが再治療の防止に繋がるのです。
    根管治療の際にラバーダム防湿を行っている歯科医院は日本では多いとは言えませんが、欧米では必須とされています。当院も精度の高い治療を提供するためにラバーダム防湿を取り入れています。

  • 根管治療の料金

    料金(税込) 根管治療 3,300円
    根管充填 3,300円
    支台築造 3,300円
    精密根管治療
    (マイクロスコープ・ラバーダム・CT撮影込み)
    精密根管治療 前歯 33,000円
    精密根管治療 臼歯 55,000円
    治療期間 1歯あたり2~3ヶ月程度
    治療回数 1歯あたり3~6回程度

    ※精密根管治療
    (マイクロスコープ・ラバーダム・CT撮影込み)
    ※料金はすべて税込になります

    レジンコア 3,300円
    メタルコア 3,300円
    ファイバーコア 11,000円

    ※コアとは、大きく歯質を失ってしまったときに必要となる土台で被せ物を、しっかりと支えてくれます
    ※料金はすべて税込になります

    根管治療の注意点

    • 後の痛み(フレアアップ)が起きる可能性があります
    • 根管治療は100%の成功を保証する治療ではありません
    • 当院での根管治療は自費診療(保険適用外)となります
  • ダイレクトボンディング

    ダイレクトボンディングとは、虫歯などで歯を削った部位に型取りをして詰め物・被せ物を装着するのではなく、直接補修素材を盛って形を整える治療です。セラミックを含有するプラスチックを使うので、違和感のない色合いに仕上げることができますし、詰め物・被せ物をするよりも治療が早く終わるメリットがあります。また、詰め物・被せ物を作って装着する方法では、形状を維持するために歯を削る量が多くなりますが、ダイレクトボンディングなら必要最小限削るだけなので歯へのダメージが少ないという利点もあります。

  • ダイレクトボンディングの料金

    料金(税込) 33,000~44,000円
    治療期間 1歯あたり1~2週程度
    治療回数 1~2回

    ※料金はすべて税込になります

    ダイレクトボンディングの注意点

    • 経年的に多少変色したり、ツヤが無くなってくることがあります
    • 耐久性があまり高くないため、適応症に限界があります
    • ダイレクトボンディングは自費診療(保険適用外)となります
Page top