大阪市中央区の歯医者『HANA Intelligence歯科口腔外科・美容皮膚科』

MENU

できるだけ歯を
削らない治療

できるだけ歯を削らない治療「M.I」とは

「M.I」とはミニマルインターベンション(Minimal Intervention)の略語で、出来るだけ歯を削らない治療を意味しています。人間の歯は一度削ると再生することは無いので、詰め物・被せ物で補う必要があります。しかし、詰め物・被せ物は人工物であって、天然歯に勝るものではありません。また、少しでも削った歯は、まったく削っていない歯よりも寿命が短くなる特徴を持っています。そのため当院は患者様の大切な天然歯を守るために、できるだけ削らないM.I治療を実践しています。また、神経を取った歯はもろくなっていきますから、過去には神経を除去していたような状況でも、さまざまな手段をもって極力抜かないように検討いたします。さらに、治療が終わってもメインテナンスに繋がっていただくことで、再発を防止することにも力を入れています。

できるだけ歯を削らないための取り組み

    • Point.01

      マイクロスコープによる治療

      歯科の治療では、出来るだけ虫歯を除去しながら健康な部分は極力残す、という高い精度が要求されます。マイクロスコープは、治療対象部位を数倍から数十倍にも拡大して見ることができるので、精密さを要求されがちな歯科医療の分野で、非常に役立つ設備です。

      精密歯科治療
    • Point.02

      う蝕検知液による早期発見と
      的確処置

      「う蝕検知液」を使うと、虫歯になっていて削る必要がある部分と、健康を維持できている部分を目視で確認することができます。また、虫歯を発症しているかどうかを見分けることにも役立つので、治療や検査の精度を高めることが可能です。

  • 早期発見・早期治療のために
    定期検診を促進

    虫歯は発症初期には自覚症状が無いので、気付いた時には大きく進行しているということもあります。そのため当院は、まず虫歯の発症を予防すること、発症しても早期に発見して早期治療することを推奨しています。そこで有効なのが定期的に検診を受けていただくことです。検診にお越しいただければ、検査や清掃、予防に有効な処置やアドバイスを提供しますのでぜひご利用ください。

    歯科ドック(有料歯科検診)

    虫歯治療以外にも、当院ではできるだけ削らずに
    歯のお悩みを解決する治療法をご用意しております

メリーランドブリッジに
ついて

  • メリーランドブリッジは、従来のブリッジより歯を削る量が少ないメリットがあります。これまでのブリッジは支えとなる歯を大きく削って被せることで強度を維持していましたが、メリーランドブリッジは歯の裏面を少し削って接着するので、歯への負担を小さくできます。また金属を使用しないので金属アレルギーのリスクもありません。

  • メリーランドブリッジと
    従来のブリッジの比較

    メリーランド
    ブリッジ
    従来のブリッジ
    歯を削る量 最小限にとどめることができる 被せ物でアーチを支えるため、ある程度の量を削る必要がある
    健康な歯への負担 両隣の歯に接着して固定するため、削る量が少なく、両隣の歯へのダメージも少なくて済む 両隣の歯をある程度削り、アーチで支えるため、両隣の歯に大きな負担がかかる
    虫歯のリスク エナメル質をほとんど残せるため、虫歯のリスクが低くなる 歯を守るエナメル質も削ってしまうため、虫歯のリスクが高まる
  • メリーランドブリッジの
    メリット・デメリット

    • Merit

      • 健康な歯に負担をかけずにブリッジ治療ができます
      • 金属アレルギーの心配がありません
      • 従来のブリッジ治療と違い、健康な歯を削らなくて済みます
    • Demerit

      • 患者様のお口の状態によって、適応できない場合があります
      • 保険適用外のため、自由診療になります
  • メリーランドブリッジの料金

    料金(税込) 220,000~495,000円
    治療期間 1~2ヶ月程度
    治療回数 3~4回程度

    ※料金はすべて税込になります

ノンプレップベニアについて

  • ノンプレップベニアは、薄い付け爪のようなチップを歯に張り付ける治療です。似た治療にラミネートベニアがありますが、ラミネートベニアは厚さが0.5~0.7ミリあることに対して、ノンプレップベニアは最も薄いもので0.1ミリと極薄です。この特徴があることで、歯を削らなくても装着できるので、歯にかかる負担はほとんどないことをメリットとしています。

  • ノンプレップベニアと
    ラミネートベニアの比較

    • ラミネートべニア

      0.5~0.7ミリの厚さで作られたセラミック製のチップを張り付ける方法です。透明感があり、色合いも細かく仕上げることができるので、自然で美しく仕上げることができます。張り付けるために、少量ではありますが歯を削らなければならず、一度張り付けると基本的には外すことができません。

    • ノンプレップベニア

      e-maxと呼ばれるセラミック、またはジルコニアで作る付け爪のようなチップを貼る方法です。最小厚さが0.1ミリ~と非常に薄く、歯を削らなくても使用できます。そのため、歯へのダメージが少なく、治療の痛みを感じることもありません。白く美しい歯を気軽に手に入れたい方におすすめです。

  • ノンプレップベニアの
    メリット・デメリット

    • Merit

      • 歯を削らずに白くできる。
      • 削る作業が必要ないため治療中の痛みがほぼない
      • ラミネートべニア法よりも安価になることが多い
      • つけ爪のように張るだけで済む
      • 外したくなったら、比較的容易に外すことができる
    • Demerit

      • 歯ぎしり、食いしばりがある方は割れたり、剥がれたりすることがある
      • 若干の厚みがあるため、初めのうちは違和感がある
      • 下の前歯は基本的に適応外
      • 複数本やらないと色が合わせにくい
  • ノンプレップベニアの料金

    料金(税込) 88,000~110,000円
    治療期間 1~2ヶ月程度
    治療回数 3~5回程度

    ※料金はすべて税込になります

Page top