歯科ドック(有料歯科検診)について
-
歯科ドックは、お口の中の病気や問題点をレントゲン写真や3Dスキャンによって検査する、お口の中の人間ドックです。
当院の歯科ドッグは、デジタルでは、3D口腔内スキャン、CTスキャンなどの先進的な検査技術を使って、お口の中を詳しくチェックします。
虫歯、歯周病など現状の問題だけでなく、噛み合わせや歯ぎしりなど、問題や将来起こりうるリスクを可視化することで、治療や予防の具体策を立てるのに役立ちます。
一般的に歯科医院は、悪くなった部分を治療する場所と考えられがちですが、当院では予防に重点を置き、悪化を未然に防ぐことを大切にしています。その具体的な手段の一つが歯科ドックです。
-
こんな方にオススメ
- 歯・お口の健康を、一生涯大切にしていきたい方
- 歯並びや噛み合わせが気になる方
- 虫歯や歯周病が気になる方
- お口だけでなく、全身の健康を大切にしたい方
- ご自分のお口の状態を把握したい方
- お口の予防について、詳しく知りたい方
- お顔の骨格診断をされたい方
- スマイル(笑顔)の診断を受けたい方
- 理想的な治療方針を複数知りたい方
歯科ドック(有料歯科検診)のメリット
-
お口の健康はもちろん
全身の健康にも繋がる -
虫歯や歯周病などのお口の病気を
早期発見・早期治療ができる -
現在のお口の分析から
10年後、20年後の予測ができる -
繰り返し治療する必要がなくなり
心身、費用などの長期的負担が軽減される
定期健診と歯科ドッグの違い
歯科検診一般的な歯科検診では、主に虫歯や歯周病の早期発見を目的として行われます。口腔内の視診や簡単な歯周ポケット検査、必要に応じてレントゲンを使う程度の基本的なチェックが行われます。短時間で終わることが多いです。
歯科ドックは、より詳細で包括的な検査です。虫歯や歯周病だけでなく、噛み合わせ、歯の摩耗、歯ぎしり、顎の状態など、口腔内全体を多角的にチェックします。3Dスキャンや咬合検査、精密なレントゲン検査など、より高度な検査技術が用いられます。
歯科ドッグは、より長期的な予防やリスク評価に重点を置きます。将来的な口腔トラブルのリスクを可視化し、どうすれば安定した口腔環境を維持できるか、具体的なアドバイスが提供されます。健康診断の一環として定期的に受けることを推奨されることもあります。
歯科ドック(有料歯科検診)で行う検査項目について
-
主な検査項目
- 虫歯・歯周病の検査
- 歯並び、噛み合わせの検査
- 顎関節症、骨などの検査
- 唾液検査(口臭・虫歯・細菌リスク)
- オーダーメイドの治療プラン作成(2~3種類になることが多いです)
-
精密な検査(オプション)
- 歯科用CTによる骨の検査
- 3Dスキャナーを用いた精密な噛み合わせ検査
- 腸内細菌の検査
- お肌の状態(肌年齢・シワ・シミなど)の画像診断
当院で行う歯科ドッグの特徴
3D口腔内スキャンや先進的な機材を複数使用し、歯科精密検査を行います
3D口腔内スキャナーを使用すると、以下の問題の早期発見ができます。
例
- 目に見えにくい歯や修復物の極小のヒビ
- 歯ぎしりが原因の奥歯のすり減り
- 古くなった銀歯の下の虫歯
- 歯と銀歯の隙間の大きさの確認
- 下の歯の歯並びのがたつきによる、上の歯の傷の確認
- 噛み合わせの深さによる奥歯の破損
- 歯の裏側の着色、歯石の画像確認
- 噛み合わせの歯の負担の大きさ
- 歯の破損部をヒートマップで視覚的に確認
歯科ドッグ後、オーダーメイドの治療計画を口腔内全体で作成します
デジタル歯科ドックの後、患者様に合わせたオーダーデジタル歯科ドックの後、患者様に合わせたオーダーメイドの治療計画を作成するところまで、費用に含まれます。
オーダーメイドの治療計画では、
①矯正を含んだ仕上がりと長持ちをどちらも重視したプラン
②笑顔や口元の見た目を改善させるためのプラン
③歯の長期安定性(長持ち)を重視したプランなど、
患者様のご要望に合わせた治療計画を複数作成することも可能です。
(※患者様のご予算とご要望に応じて、治療プランの数や治療する歯の本数が変化します)
歯科ドッグ後、デジタル総合歯科治療を行い、作成した治療目標に合わせた治療を行っていきます
当院が行う、デジタル総合歯科治療とは
デジタルで全体の治療計画を作ると、ゴールが明確になり、治療もスムーズに進みます。
当院では、デジタル技術を駆使して美しく長期安定する口腔内を獲得するために矯正や修復を組み合わせて総合的に治療していく行為を「デジタル総合歯科治療」と呼んでいます。
iTeroによる3D口腔内スキャンによる画像分析、In-face・Smile Video等画像設計ソフトによる矯正後のシミュレーション、3Dシミュレーション クリンチェックなど、複数のデジタル技術を用いて全顎的なデジタル診断と治療計画を行っております。
それにより、デジタルでの矯正セットアップとアライナー矯正、デジタルでの修復物のデザインや、インプラント治療を組み合わせることが可能です。
歯科ドッグ後の治療計画
3Dシミュレーターを用いた、改善イメージの確認ができます
歯科ドッグ後の治療計画では、歯並び、修復を改善後にどのような仕上がりになるのか、ご覧になっていただけます。
例
-
最初の状態
-
治療後のゴール(矯正+修復)
お顔に当てはめた、ゴールシミュレーションの確認ができます
精密なゴール設定を、顔に当てはめたシミュレーションもできます。
例
-
治療前
-
ゴールのイメージ
症例紹介
-
スタート時 実際の写真
-
ゴールのシミュレーション画像
-
最終修復セット直後
歯科ドッグ後の治療計画でゴールシミュレーションを行い、矯正治療を行った事例です。
症例情報
症状、主訴 | 前歯のセラミックを6本すべてやり直したい |
---|---|
治療内容 | 上下部分矯正と上顎の前歯6本の再製作 |
治療期間 | 8ヶ月 |
費用 | 部分矯正660,000円 前歯6本 セラミック治療 720,000円 |
通院回数 | 6回 |
デメリット、注意点 |
|
このようにデジタル歯科ドックからスタートし、デジタルでの口腔内全体の治療計画を作成し、それに基づいて治療を歯科技工士さんとコラボレーションして進めることで、目標通りで笑顔にマッチした治療結果を得ることが可能です。
これを実現するためにはデジタル技術に精通し、美しい治療結果を生み出せる歯科技工士と歯科医師、そしてそれらのデジタル技術を支える最新の機材が必要となります。
口腔内全体でのデジタル総合歯科治療を行えるクリニックであることが、歯科ドッグを行うメリットとなります。
歯科ドック(有料歯科検診)の流れ
-
-
Step01
検査
患者様お一人おひとりのお口の状態・症状に合わせて、必要な検査を行います。症状以外でも気になるところがある場合は、ご相談いただければ検査することが可能です。
-
Step02
お口の状態を説明
検査結果を元に、現在のお口の状態を詳しくご説明をさせていただきます。
-
Step03
治療プランの説明・提案
お口の状態に合わせて、患者様に合った治療プランをご提案させていただきます。きちんと説明し、ご納得いただいた上で、治療を行っていきます。
-
Step01
-
オンライン相談で歯科ドックの内容の問い合わせをしていただくことが可能です。
歯科ドック(有料歯科検診)の注意点
-
時間がかかる
歯科ドックにかかる時間はお口の中の状態によっても変わりますが、平均的には1~2時間程度かかります。しっかりと状態をチェックすることが適切な治療や予防に繋がりますので、時間に余裕をもってご利用ください。
-
保険適用外のため、
自由診療になります歯科ドックの基本は健康診断なので、健康保険が適用できません。かかる費用は検査内容によって異なりますが、5~6万円程度を目安とお考え下さい。また、検査内容を増やせばさらに金額が上がる可能性もあります。ご希望の方には詳しくお話ししますのでお気軽にご相談ください。
歯科ドック(有料歯科検診)の料金・期間について
料金(税込) | 55,000円 |
---|---|
治療期間 | 1日 |
治療回数 | 1日 |
※料金はすべて税込になります
「歯科ドック(有料歯科検診)」でお口のトラブルの検査・診断後、
当院ではボロボロの歯でも改善できる咬合再構築が可能です。
咬合再構築について
-
咬合再構築とは、虫歯や歯周病、事故やケガなどで歯を失ったり、何らかの理由で噛み合わせのバランスが崩れたりしたときなどに、お口全体の機能を取り戻すために行う総合的な診療です。
例えば虫歯の治療だけに着目すれば、悪い部分を削って被せる治療で完結すると思われがちです。しかし、歯の状態を変えるということは噛み合わせのバランスも変わり、他の歯が摩耗しやすくなったり、顎関節症になったりする可能性を含んでいます。また、歯は1本だけで機能するものではなく、噛み合う相手の歯や、他の歯とのバランスで成り立ちますから、お口全体を総合的に診ながら診療を進めることが重要なのです。
そのため当院は、インプラントや矯正治療、審美治療などを含めて、お口の中全体の状態を踏まえた診療を検討することを大切にしています。また、治療後もメインテナンスを行って良い状態を保つことを推奨しています。 -
歯がボロボロになる原因
-
歯周病
歯周病は初期症状が無いので、気付かないうちに進行する特徴を持っています。その一方で、日本人が歯を失う原因の第1位ですから、予防や早期発見に取り組むことが重要です。
-
虫歯
虫歯はお口の中の原因菌によって起こる感染症で、虫歯菌が出す酸が歯を溶かしていく病気です。お口のケアが不足して環境が悪化すると、どんどん虫歯が増えていく可能性が上がります。
-
不正咬合
噛み合わせにズレがあると、特定の歯だけが摩耗したり、割れや欠けが発生しやすくなったりします。また、歯並びが悪いと清掃しにくいことから細菌が増え、虫歯や歯周病のリスクも上がっていきます。
-
不適切な修復物
歯にきちんとフィットしていない修復物が原因で虫歯や歯周病になることがあります。隙間があるとそこから細菌が侵入したり、汚れが溜まることで二次カリエスや歯周病にかかるリスクが高まります。
-
-
咬合再構築を行うための
当院の特徴-
Point.01
GPが全体を監督
当院には、歯科医療全体を網羅して診療を提供することができる総合診療医(GP:General Practioner)が在籍しています。そのため、虫歯や歯周病の治療だけでなく、矯正治療やインプラントの埋入などを含む総合的な診療で、患者様のお口の環境を守ることができます。
院長・スタッフ紹介
例えば、虫歯や歯周病治療と矯正治療を別の歯科医院で受ける場合、費用も高くなりがちで、通院の手間も増えます。しかし当院にお越しいただければ、総合的な治療を高いクオリティで受けることができますので、患者様の費用や時間を無駄にしませんし、一貫した診療を受けられるなどメリットがあります。 -
Point.02
機器による精密かつ正確な
審査・診断当院は精密な診療を提供するために、検査や治療に役立つ様々な設備を導入しています。医療機器は日進月歩で発展していますから、最新の設備を導入することで治療の精度が上がったり、患者様の身体的負担が減ったりすることもあります。
精密歯科治療
もちろん設備があれば何でもできるというわけではありませんので、医師やスタッフは日々知識や技術を向上するよう励んでいます。人間の力だけでは実現できないことも、適切な設備や器具があることで、実施できるようになります。
-
Point.01
-
歯がボロボロの方へ
グラグラ・ボロボロでも
ためらわないで歯や歯ぐきの状態が悪いと自覚していても、「いまさら通院してももう改善できないだろう」「口の中がボロボロなので、診療を受けるのが恥ずかしい」といった理由で歯科医院に来院されない方は少なくありません。
しかし、虫歯や歯周病は治療せずに治ることは無く、放置すれば悪くなる一方です。また、当院は患者様を叱ったり注意したりすることは無く、どんな症状の方に対しても良い状態を目指して一緒に診療を進めていくことを心掛けています。このような点を踏まえて、「歯がボロボロ」と感じていても遠慮なく当院にご相談ください。